皆様こんにちは。
福井の大学受験予備校Withウィズです。
今週末から,国公立前期日程試験が始まります。
Withウィズの対策講座も23日で終了です。
もうしばらく緊張・不安感と向き合わなければならないと思いますが,もう一息,頑張っていきましょう。
Withウィズでは後期日程に向け,学科だけでなく総合問題・小論文・面接にむけての対策が26日より行われます。
国公立大受験の2回目のチャンス。確実な受験対策でサポートしていきます。
受験生,Fight!!
大学受験予備校Withウィズです。
すべての頑張る受験生を応援するために,横断幕を作成しました。
だめだ,と何度も思いながらも,必ず立ち上がってきた自分を忘れずに・・・。
来週末の25日は,国公立大前期日程試験ですね。
センター試験・私立大の受験の時もそうだったかもしれませんが,徐々に緊張が高まってくる頃ではないでしょうか。
Withウィズでは前期日程試験前日まで,それぞれの志望校にあわせた対策講座が展開されています。面接・小論文対策も,もちろんまだまだ続いています。
当日,自信を持って各科目に臨むことができるでしょう。
受験生,Spurt!!
大学受験予備校・学習塾のWithウィズです。
国公立大の出願の締切となりました。
受験生はいろんな思いでこれまでを振り返りながら,かつ,この先のことも考えていくという日々を送ってきたことと思います。
受験校を決めてしまえば,あとはもう向かっていくのみ。
すでに私立大学の入試が始まってるとはいえ,国公立大を受験する受験生は,少し楽な気分になったかもしれませんね。でも,気を抜かないようにしてほしいものです。
私立大学も国公立大学も,万全の体制で向かっていってください。
Withウィズも,まだまだサポートしていきます。
二次試験・私大対策も3週目に入っています。
さあ,まだまだこれから。
大学受験予備校・学習塾Withウィズです。
17(火)より,国公立二次試験対策・私大受験対策授業が始まります。
21,22日には保護者面談も行われます。
1月下旬には私立大入試が始まり,2/1は国公立大学の全日程の出願締切,2/25には国公立大学の前期日程試験と続きます。
早めの対策・相談が必要です。
週明けからの切り替えが大切ですね。
今年度も,福井大・福井県立大・金沢大など,福井の受験生が多く受験する大学の二次試験(前期日程・後期日程)の問題分析を速報します。
2/25の試験日の翌日以降,順次ブログ上に掲載します。
福井の大学受験予備校・学習塾Withウィズです。
センター試験が終了しました。受験生の皆様,おつかれさまでした。
今年度の特徴としては,
*理科・社会の時間割変更。これに伴う試験室への集合時間が二段階設定。出願時に2科目受験申請した受験生が当日1科目に変更したとしても,2科目分の試験時間内(60分×2と1科目目の答案回収10分の,計130分)は退出が認められない。
*理科の解答番号が,大問別の割り振りではなく,回答数分の通し番号となった。
*数学IA,IIB,地学,日本史,地理で昨年度よりやや難化の傾向があるが,分量・難易度は,その他の科目では,ほぼ昨年度並みからやや易化。<大手予備校調べと独自調査。17:15現在。>
さてWithウィズでは,国公立二次試験へ向け,戦略的・計画的に受験生を指導します。
思ったように得点できなかったからといって,自己判断で受験を決してあきらめることなく,どのようにして合格していくかを一緒に考えていきます。
まずは本日いっぱい,心身共にしっかり休んでくださいね。
まだまだこれから。
受験生の皆様,一日目,おつかれさまでした!
朝は冷え込みましたが,日中は温かいくらいでしたね。
第二日目も穏やかな天気となるようで,安心です。
二日目は理科と数学ですね。理科の受験に際して,受験科目数と入室時間を間違えないようにしましょう。受験科目数は,出願時に申請した科目数です。
さあ,二日目もがんばるんやざ!
Withウィズは福井の受験生を応援しています。
福井市内はやや冷え込んでいますが,雪・雨は降っていません。
予報では9:00頃にマイナス1度,降雪ということになっています。
大雪にはなりそうにありませんが,時間に余裕を持って受験会場に向かうと良いでしょう。
なるべく近いところから応援したい!
ということで,6:20現在,まだ外は真っ暗ですが,Withスタッフはそろそろ会場に向かう準備です。
いよいよですね。
明日はセンター試験です。Withウィズには朝早くから受験生が自習に来ています。
やはり緊張感が漂ってきますが,健闘を祈ることしかできません。
さあ,もう一息。
最近のコメント